- 新潟県産特別栽培米コシヒカリ「伊彌彦米」HOME
- 新着情報一覧
-
2022.06.14
弥彦小学校にて田植え体験授業が行われました!
子どもたちに農業に親しんでもらおうと、弥彦小学校で田植え体験授業が行われました。 授業には5年生が参加し、JA新潟かがやき青壮年部に所属する農家から苗の植え方について指導を受けた後、田植えを体験しました。 体験した児童からは「初めてで新鮮な体験だった」、「育つのが楽しみ」などの声が聞かれ、田んぼににぎやかな声が響きました。 令和3年産「伊彌彦米」ふるさと納税はこちらから ▶さとふる ▶ふるさとチ……
-
2022.05.26
無農薬・無化学肥料栽培米の田んぼで乗用除草機による除草を行いました
無農薬・無化学肥料栽培を行う上で1番の問題は、雑草の発生により、お米がたくさん採れなくなることです。 今までは田んぼに酢を撒いたり、チェーンを用いた除草が主に行われていましたが、最新式の乗用除草機による除草を行いました。 田んぼの雑草をきれいに無くすことで、健康な稲が育ち、さらなる食味・品質の向上が見込まれます。 無農薬・無化学肥料栽培の『伊彌彦米』にご期待ください。 令和3年産「伊彌彦米」……
-
2022.05.9
令和4年産「伊彌彦米」お田植まつりを執り行いました
今年の米づくりが始まるにあたり、農作業の安全と農産物の豊作を祈願する「お田植えまつり」を執り行いました。 彌彦神社神官によるお祓い、祝詞奏上後、お田植えの儀で参列者一同が田植えを行い、豊穣を祈念いたしました。 今年も伊彌彦米にご期待ください。 令和3年産「伊彌彦米」ふるさと納税はこちらから ▶さとふる ▶ふるさとチョイス ▶ANAのふるさと納税 ……
-
2022.04.27
令和4年産「伊彌彦米」の田植えの準備万端です
春の暖かい天気が続き、「伊彌彦米」となる稲の苗もすくすくと順調に育っています。 ゴールデンウィークには各地でいっせいに田植えが始まり、田んぼに緑が広がります。 今年も大切に育てられた「伊彌彦米」をお楽しみください。 令和3年産「伊彌彦米」ふるさと納税はこちらから ▶さとふる ▶ふるさとチョイス ▶ANAのふるさと納税 ……
-
2022.04.14
令和4年産「伊彌彦米」の栽培が始まりました
弥彦山に残る雪もすっかり消え、桜が満開の季節となりました。 令和4年産「伊彌彦米」の生産に向けて、各地で田んぼを耕す作業が始まっています。 今年も大切に育てられた「伊彌彦米」をお楽しみください。 令和3年産「伊彌彦米」ふるさと納税はこちらから ▶さとふる ▶ふるさとチョイス ▶ANAのふるさと納税 ……
-
2021.10.25
令和3年産 伊彌彦米 を彌彦神社に奉納しました
越後一宮「彌彦神社」に令和3年産伊彌彦米を奉納し、おやひこさまの御恵みに感謝するとともに、米の豊穣を報告いたしました。 今年はほ場で「お田植え祭り」「抜穂祭」を執り行い、豊作や農作業の安全を祈願してまいりました。 令和3年産は収量こそ少なめであるものの、良品質となっております。 ぜひ、特別栽培米コシヒカリ「伊彌彦米」をご賞味ください。 令和3年産「伊彌彦米」ふるさと納税はこちらから ▶さとふ……
-
2021.09.21
令和3年産伊彌彦米「抜穂祭(ぬきほさい)」を執り行いました
9月21日、お田植えまつりで植えた稲も実り、収穫期を迎えたことから彌彦の神様に献ずる奉納米を収穫する「抜穂祭(ぬきほさい)」を執り行いました。 当日は天候に恵まれ、絶好の稲刈り日和の中、小林村長をはじめ、ほ場を提供いただいた農事組合法人第四生産組合ほか関係者一同で抜穂の儀を行い、豊穣の秋に感謝しました。 収穫された伊彌彦米は、後日行われる奉納祭で彌彦神社に奉納されます。 ……
-
2021.05.7
令和3年産「伊彌彦米」お田植えまつりを執り行いました
令和3年5月7日 耕作の始まりに感謝し、令和3年産伊彌彦米の豊作を祈願するため「お田植えまつり」を執り行いました。 彌彦神社神官によるお祓い、祝詞奏上後、お田植えの儀で参列者一同田植えを行い、豊穣を祈念いたしました。 今年も伊彌彦米にご期待ください。 ……
-
2021.04.9
伊彌彦米取扱店「㈱藤井商店」にECサイトができました
株式会社 藤井商店にECサイトができました。 こちらのサイトにて伊彌彦米が購入できます。 https://fujiirice.thebase.in/
-
2021.03.5
伊彌彦米取扱店に㈱藤井商店を追加しました
伊彌彦米取扱店に㈱藤井商店を追加しました。 株式会社 藤井商店 http://www.fujiishoten.co.jp/ ℡0256-94-4811(専用ダイヤル) 弥彦村自慢の伊彌彦米をぜひご賞味ください。